⬛︎ めんどくさいこと

最近はスマホを使って、Webページを見ることが多いです。
よく見るWebページは、ブックマークしています。

iPhoneで、Webのページを開く場合は、
- Safariを開く
- ブックマークを開く
- 開きたいページをクリックする
- ページが表示される
といった手順で開くのですが、
毎回お気に入りから呼び出すのがめんどくさい。
と思っていました。
⬛︎ 解決法

アプリがあればいいのだけれど、アプリがないページは、
仕方ないかとあきらめていたのですが、
お気に入りのページをiPhoneのアプリっぽく表示する方法がある
のを知りました!

お気に入りのページをiPhoneのアプリっぽく、アイコンとして登録しておくと、
- アイコンをクリックする
- ページが表示される
といったように、
すぐに、お気に入りのWebページを表示して、みることができます!
■ お気に入りのページをiPhoneのアプリっぽく表示する方法
お気に入りのページをiPhoneのアプリっぽく表示する手順を説明します。
- ホーム画面のアイコンとして追加したいページを開きます
- 画面下の「共有」をクリックします

- 共有メニューの中の、「ホーム画面に追加」をクリックします

- ホーム画面にアイコンが作成されます
手順は、これだけで、とてもかんたんです!

直接、お気に入りのページを開けるようになりました!
■ おわりに
Webのお気に入りページをiPhoneのアプリっぽく表示する方法を紹介しました。毎回、ブックマークから開くのがめんどくさかったのですが、
この方法を知って、ちょっとしためんどくさいが解消されました!
よくみるWebページがある方は、ぜひ試してみてください。